11月7日の読売子ども新聞で相撲の記事が出てました。
日本の国技といわれている相撲。
しかし、力士の中には日本人だけではなく帰化している人もいます。
照ノ富士春雄は相撲に魅了され、帰化をしてまで相撲をした人です。
照ノ富士春雄さんが不調だった時期を支えていた愛情深い素晴らしい奥さんがいます。
ぜひ最後まで読んでください!
照ノ富士春雄の奥さん(結婚相手)との馴れ初めは?
照ノ富士春雄さんと奥さんの馴れ初めは、2014年友人の食事会で照ノ富士春雄さんがひとめぼれしたことです。
この食事会で出会い、お互いに好感を持ち交際が始まりました。
この時、奥さんはモンゴルから日本に留学していました。
同じモンゴル出身ということもあると思いますが、綺麗でかわいい女性相手ではひとめぼれもしますよね。
反対に奥さんの方はひとめぼれではありませんでした。
しかし、「すごく面白い話をしてくれる明るくて面白い人」と好印象。
お互いに好印象となると交際になりますよね。
しかし、この時期の照ノ富士春雄さんは怪我や病気に悩まされていました。
- 両ひざの怪我。
- 内臓疾患。
- 2017年の九州場所では大関を陥落。
このような不調が続いていた照ノ富士春雄さんは引退を考えていました。
その照ノ富士春雄さんを奥さんはそばで励まし支え続けていました。
奥さんの励ましに答えて不調を克服しました。
深い愛情は困難を克服するのですね。
そして、翌日の2月15日に婚姻届けを提出しています。
早業ですね!
この時には届を出すだけでした。
3年後の2021年2月に挙式を行いました。
コロナの影響があり、披露宴は2023年6月になりました。
- 2018年2月14日のバレンタインデーにプロポーズ。
- 2月15日に婚姻届けを提出
- 2021年2月に東京都江藤区の富岡八幡宮で挙式。
- 2023年6月に都内のホテルで結婚披露宴開催。
恋にも色々な所にきっかけがあるのね。
そうね。
出会ってからは自分たちで相手と関係を続けていくことになるわね。
照ノ富士春雄の奥さん(結婚相手)の出身や経歴は?
照ノ富士春雄の奥さんはモンゴルのウランバートル出身で、最終学歴は日本の拓殖大学政経学部です。
奥さんの名前は、「ツェグメド・ドルジハンド」さん。
元関脇の旭天鵬のいとこになります。
日本へ先に留学していたお姉さんの影響でお姉さんと同じ大分県の私立明豊高校へ留学しました。
知らない国へ留学なんて怖いと思うんだけど・・・。
お姉さんと同じ学校に留学するなんてすごく仲が良かったのかな?
そうですね。
お兄さんとお姉さんがいるようです。
仲がよさそうですね。
高校2年生の時に父親が亡くなりモンゴルへ帰国。
その後、地元の高校を卒業しました。
祖父が会計士だったこともあり、その影響を受け経済に興味を持ち、日本へ再び留学したいと願うようになりました。
願いが叶い、いとこ(旭天鵬)がいた相撲部屋にホームステイをして日本で生活をし、日本語学校へ2年間通います。
その間に勉強をし、拓殖大学へ入学します。
照ノ富士春雄さんもモンゴルのウランバートル出身です。
モンゴルでは家族ぐるみの付き合いをしているという話も。
お互いの家族の仲がいいと嬉しいですよね。
お互いの家族の仲がいいと何かあっても相談しやすくていいわね。
そうね。
家族のつながりが強いと助けてもらいやすいわね。
照ノ富士春雄の奥さん(結婚相手)の経歴は?
拓殖大学政経学部出身の才色兼備。
1995年生まれ、2018年2月15日に結婚しています。
日本の大分県にある私立明豊高校へ留学。
一度モンゴルへ帰った後、日本へ留学し拓殖大学政経学部へ。
日本語も堪能。
経済学の知識が豊富なため、ビジネスや財務関連などの職業で成功するための基盤があります。
そのため、大学卒業後は就職したのではないでしょうか。
だから、怪我や病気で引退を考えていた照ノ富士春雄さんに下記の言葉が出るのでしょう。
良い言葉ですよね。
愛情と好きな相手を私が支えるという覚悟が感じられます。
好きな相手を支える覚悟がある言葉ですね。
照ノ富士春雄の奥さん(結婚相手)の写真は?
2023年7月モンゴルでの結婚式の様子です。
幸せそうな写真ですね。
2018年に婚姻届けを出してから5年半後の結婚式です。
モンゴルでの結婚式にはモンゴルの衣装も着ていました。
ファンからは「モンゴルの衣装も素敵」との声も。
奥さんのツェグメド・ドルジハンドさんは長い黒髪のとてもきれいな女性です。
モンゴルでの結婚式の約2年前の2021年2月に東京都江東区の富岡八幡宮で挙式を行いました。
この時の日本での結婚式には二人とも着物を着ています。
2018年2月 | 入籍 |
2021年2月 | 東京都江東区富岡八幡宮で挙式 |
2023年6月 | 東京で結婚披露宴 |
2023年7月 | モンゴルで結婚式 |
この写真のほかにも、InstagramやXなど、ネット上にたくさんの写真があります。
結婚式の写真はいつ見ても幸せそうでいいわね。
綺麗な奥さんだね。
ウエディングドレスもとても素敵!
照ノ富士春雄の奥さん(結婚相手)の学歴は?
最終学歴は日本の拓殖大学政経学部卒業。
日本の大分県にある私立明豊高校へ留学しました。
しかし、高校在学中に父親が亡くなり帰国。
モンゴルの高校を卒業します。
祖父と同じ会計士を目指し、モンゴルの大学へ進学します。
いとこの旭天鵬がいた相撲部屋にホームステイ。
そして2年間日本語学校へ通います。
拓殖大学政経学部経済学科に入学。
兄の友人が卒業していたことや留学生が多くいることが決め手となりこの大学に決めます。
この時のモンゴルと日本の国民総所得は約10倍のもの差がありました。
日本への留学には母親達家族の経済的な後押しがなければ実現しなかったのではないでしょうか。
- 私立明豊高校へ留学。
- 2年生の時、モンゴルへ帰国。
- モンゴルの高校卒業。
- モンゴルの大学へ入学。
- 日本へホームステイし2年間日本語学校へ。
- 拓殖大学政経学部経済学科に入学。
この学歴は本人の努力ももちろんですが、母親をはじめとした家族の愛情があってこそですね。
家族が後押ししてくれての留学だったから頑張ろうと思ったのかな?
夢への道を家族が後押ししてくれたから、頑張ろうという気持ちが続いたのでしょうね。
照ノ富士春雄の奥さん(結婚相手)どの間に子どもは何人?
子どもは1人です。
名前は照務甚(テムジン)。
チンギス・ハーンの本名と同じ名前です。
力強く成長してほしいという願いが込められています。
名前の通り元気に成長しています。
1か月早く生まれましたが、誕生時の体重は3,600g。
そして、10か月で15㎏になりました。
1歳2か月の時には5歳児平均の体重に達しているとみられています。
抱っこした部屋の力士たちはみんな「重い」と言っていました。
照ノ富士春雄さんは良いお父さんで照務甚君をとてもかわいがっています。
元気な男の子が生まれたのね。
体重がすごいけれど、将来はお相撲さんになるのかな?
そうですね。
なるかもしれませんし、他に夢ができるかもしれませんね。
照ノ富士春雄の奥さん(結婚相手)の家族構成やお家柄は?
モンゴルの中でも裕福な家庭ではないかと考えられます。
そして、旭天鵬のいとこでもあります。
家族に、日本に就職している兄と2人の姉がいます。
兄や姉に影響を受けて日本へ留学します。
モンゴルの1人あたりの国民総所得(GNI)と日本の1人あたりの国民総所得(GNI)の差は1:10程度。
このことから、モンゴルは経済的に裕福とは言えない国と考えられます。
上記のことから、子ども達を日本へ留学させることができるということは裕福な家だったのではないでしょうか。
留学した高校は、姉も留学していた大分県にある私立明豊高等学校です。
しかし、高校2年生の時に父が亡くなり経済環境の変化が原因でモンゴルへ帰国。
その後、母親からの支援や後押しを受け再度日本へ留学します。
お兄さんとお姉さんがいるのね。
留学って資金面もそうだけれど、本人にやる気がなければ難しいわよね。
そうですね。
留学するしないかかわらず、結局は本人のやる気の問題ですね。
相撲の起源は、天皇の前で「力比べ」をしたこと?
「日本書紀」に雄略天皇が采女を集めて服を褌にして相撲を取らせた記述があります。
在位:安康天皇3年(456年頃)に即位。
「日本書紀」での名は大泊瀬幼武天皇です。
実在していたとされている古墳時代の天皇。
「相撲」という文字が初めて現れたのは「日本書紀」の雄略天皇13年の記述です。
雄略天皇13年に木工で黒縄職人の猪名部真根が天皇に答えた言葉がきっかけになり、雄略天皇が采女を集め服を褌にして相撲を取らせた記述があります。
また、皇極天皇元年(642年)にも百済の使節を饗応し余興として相撲を取らせています。
そして、8世紀初頭には宮中行事の一つとして相撲節会が定着し、宮中で天覧相撲をとっています。
このように、相撲は古くからあります。
伝承としては神話時代から始まっています。
人同士の相撲の起源は垂仁天皇(第11代天皇)の時代。
紀元前23年にあった戦いです。
ただこの戦いは蹴り技の応酬だったため柔道の起源ともいわれています。
この時代の相撲は今の相撲とは違い武芸・武術でした。
「古事記」の中の垂仁記の中に「力士」との文字が初めて現れました。
明治から昭和初期には、本場所とは別に皇居で天覧相撲が行われています。
昔は女性が相撲を見ることは禁止されていました。
しかし、1960年には昭和天皇と皇后の2人で観戦しています。
その後から天皇・皇后両陛下が観戦するようになりました。
2020年には天皇・皇后の皇女愛子内親王も同席しています。
天皇・皇后両陛下は出入り口付近から戻り天覧席に引き返して手を振って観客に答えました。
観客たちはこの時天皇・皇后へ拍手を送ります。
天覧相撲にいた観客はその場にいられたことが嬉しかっただろうね。うらやましいと思うよ。
平成天皇・皇后最後の天覧相撲にいた人たちは一緒に観戦できて良かったですよね。
コメント