お札が破れたら?どこで交換?銀行などの金融機関や日本銀行で交換可能!古いお札や硬貨は?

お札が破れたら?どこで交換?銀行などの金融機関や日本銀行で交換可能!古いお札や硬貨は? ニュース

新しいお札をよく見るようになってきましたね。

お札を破ってしまったことってありませんか?。

もし破ってしまうと、
「これってどうしたらいいの?」
「やぶれてしまったけれど、どこに持っていけばいいの?」

など、お札に関しての疑問が出てくると思います。

その疑問の解決方法を書いています。

ぜひ最後まで見てください!

お札がやぶれたら?

近くにある銀行などの金融機関や日本銀行で交換できます。

ただし、郵便局は交換できません。

お札はやぶれていると、自動販売機で使えなかったり、もしかしたらやぶれているからとお店で断られたりすることもあるかもしれません。

やぶれているお札はATMや自動販売機などには入れないようにしましょう。

やぶれているところが機械の中に引っかかったりすると故障してしまうこともあるからです。

また、少しだからとお札にセロテープを貼るのはやめましょう。

ただし、交換に持っていくまでの補強としてセロテープを使う場合は大丈夫です。

テープを貼ったお札は交換してもらいましょう。

やぶれたお札を交換できる場所。

  • 都市や地方の銀行、信用金庫などの金融機関。
  • 日本銀行の本店と支店。

どこに持っていけばいいのかわかると、今度は別の疑問が出ます。

・二つにやぶれるとどうしたらいいの?
・やぶれたお札はどのくらい残っていたらいいの?
やぶれたお札の引き換えには基準があります。
この引き換え基準は、日本銀行で決められています。
他の銀行も同じ基準になっています。
やぶれたお札は、表面と裏面の両方があることが必須条件
その上で、残っている面積の話になります。
面積によっては引き換えられる金額が変わってきます。

引き換え基準

残っている面積 交換金額
3分の2以上 額面全額
5分の2以上3分の2未満 額面の半額
5分の2未満 交換できません(0円)

交換するとなると気になるのが手数料ですが、交換に手数料はかかりません

交換してもらう方法

金融機関の場合

  1. やぶれてしまったお札を銀行の窓口に持っていく。
  2. 両替表の用紙を貰って記入します。
  3. 綺麗なお札と交換してもらいます。
日本銀行の場合

  1. 事前に予約しておきましょう。
  2. 引き換え依頼書に必要事項を記入します。
  3. 窓口へ引き換え依頼書とやぶれたお札を窓口に持っていきます。
  4. 本人確認をします。(本人確認書類が必要
  5. お札がやぶれた時のことを話します。
  6. 綺麗なお札を交換してもらいます。

やぶれたお札が何枚もある時は、金融機関に持っていく前に連絡しましょう。

おばあちゃん
おばあちゃん

お札がやぶれた時の基準があるのね。

新聞案内人
新聞案内人

基準を決めておかないとそれぞれで判断してしまい大変なことになりますからね。

お札がビリビリなったら?

すべての破片を集めて銀行で交換してもらえます。

お札が何枚かにやぶれた場合は銀行に持っていく前にセロテープでつなぎ合わせます
適当ではなくできるだけ綺麗に貼り合わせましょう

クリアファイルに入れて持っていくと安心。

ただし、鑑定に回される場合があり、交換に時間がかかる場合もあります

日本銀行の鑑定に回される場合

  • 3枚以上にビリビリになった場合。
  • つなぎ目が一致しない場合。
  • 面積にかける所が多い場合。

ビリビリにやぶれると大変ですよね。

特にシュレッダーに間違ってかけてしまうと大変なことになります。

セロテープでつなぎ合わせるにしてもきちんと合わせて貼り合わせるのに時間がかかります。

おばあちゃん
おばあちゃん

封筒にお札を入れて送ることもあったから、開ける時に間違えて破ってしまうこともあったわね。

新聞案内人
新聞案内人

そうですね。

今は封筒でお札を送ることはあまりありませんが、昭和や平成の時は現金書留で送ることがありましたね。

お札が燃えてしまったら?

お札と分かる状態でしたら、灰でも大丈夫です。

燃え残った面積で交換できる金額が変わります。

それぞれの面積で全額・半額・引き換え不能なのか分かります。

・燃え残った灰でもお札とわかるようなものがあれば、面積に加えられるようです。
・灰が砕けないようにそーっと持っていきましょう。
・箱などに入れるといいかもしれませんね。
粉々になると、判定ができないので0円になります。気をつけましょう。
火事などで封筒に入れたまま燃えた場合は、区別しないでそのまま持っていきましょう
少し焦げただけならいいのですが、間違って燃やしてしますと大変です。
中学1年生
中学1年生

お札を間違えて燃やすこともあるのね。

新聞案内人
新聞案内人

そうですね。

気を付けていてもそうなることもあります。

どうすればいいか知識があるといいですね。

お札がぬれてしまったら?

1枚ずつのばして乾かします。

重ねないようにしましょう。

ポケットに入れたまま間違って洗濯してしまうこともありますよね。

小銭なら洗濯機で、回しても拭いて乾かせば大丈夫ですがお札は困りますよね。

特にクシャクシャになったお札はきれいにのばすために神経を使います。

・ゆっくりと丁寧にのばして乾かしましょう。
・その時に重ならないように気をつけましょう。

お札は濡れるとやぶけるの?

濡れただけでは日本のお札は破けません

ただし、外国のお札は日本のお札と違います。

原料が違うので注意してください。

日本のお札に使われている紙はただの紙ではなく、高級和紙です。

水に強い「みつまた」織物にも使われている「マニラ麻」を原料に作られています。

間違えて洗濯機で洗った場合はバラバラになることも。

その場合はできるだけ集めましょう。

乾かしたら使っても大丈夫?

基本的には使っても大丈夫です。

しかし、濡れても乾かしたから大丈夫とそのまま使ってしまうのは少し待ってください

乾いた後の状態によっては使えないことも

気になる時には金融機関に持っていきましょう。

植物素材が原料なので、縮んでしまうこともあります。

縮んでしまうと規格と違ってくるので偽札ではなくても自動販売機や自動券売機で偽札投入防止に引っかかってしまうこともあります。

お札は厳格に規格が決まっているので、1~3mmの差でも規格とは違ってきます。

気になる時には使わずに交換しましょう。

おばあちゃん
おばあちゃん

おじいさんはよくポケットにお金を入れたままにしていたからお洗濯の時に洗ってしまうこともあったのよ。

中学1年生
中学1年生

そうなのね。

どうしてそのままお金をポケットに入れるのかな?

不思議。

新聞案内人
新聞案内人

買い物の後につい入れてしまうことがあるのでしょうね。

洗濯後に気が付くと驚きますよね。

古いお札があったら?

古いお札の交換は銀行でできます。

基本的にお金の価値はそのままで無料で交換できます。

しかし、銀行によっては持ち込まれたお札の量によっては銀行独自のルールで有料になるかもしれません。

その時に困らないために、銀行に持っていく前に問い合わせをしておきましょう。

古いお札が破損している場合や何世代も前のお札の場合は日本銀行に鑑定を依頼することもあります。

その場合はすぐに交換できません。

レアなお札の場合でも、金融機関では額面どおりの金額になります。

コンビニやスーパーで使える?

最近の古いお札なら大丈夫です。

使えるかどうかわからない場合は金融機関で交換した方がいいでしょう。

明治18年(1885年)に初めて発行されたお札からは額面通りの金額で使えます。

一度発行された銀行券は、法令に基づく特別な措置が取られない限り、運用力を失うことはない
ただし、1円未満の「銭」の硬貨は上記の特別な措置(硬貨の整理)が取られているために現在使用不可です。
・古いお札は銀行で基本手数料無料で交換できます。
・古すぎると日本銀行で鑑定することがあります。
・銀行で交換の時の額面は同額です。
・ATMやレジ、コンビニでは古いお札は反応しない時もあります。
パパ
パパ

古いお札をおいている人もいるのでしょうね。

ワクワクしますね。

新聞案内人
新聞案内人

コレクションしている人もいますね。

お札が2/3以上残っていたら?

お札の金額そのままで交換できます。

銀行に持っていきましょう!

お札がバラバラでも大丈夫です。

ただし、バラバラになったお札はすべて持っていきましょう。

分かりやすいようにテープで貼っても大丈夫です。

合計の面積で交換ができます。

あまりないと思いますが、燃えた場合でもお札だとわかる状態の灰なら大丈夫の可能性も

ただし、れたら失効状態になります。

日本銀行法施行規則第8条によって、交換の基準があります。

その基準によれば、お札が3分の2以上残っていればそのお札の金額全額が交換できます。

中学1年生
中学1年生

お札は破れても大丈夫なのね。

灰でも大丈夫って初めて知ったわ。

新聞案内人
新聞案内人

そうですね。

交換できる基準があるのでそれに沿って交換されます。

お札が2/5以上、2/3未満が残っていれば?

お札の金額の半分の金額で交換できます。

半分ほどなくなった場合でも大丈夫です。

交換の基準では2/5以上2/3未満が残っていればお札の金額の半分の金額で交換できます。

全額は無理ですが、0円になってしまうよりは半額でも交換できれば助かりますよね。

小学5年生
小学5年生

5分の2と5分の2を、持っていけば全額になるからそう決めているのかな?

中学2年生
中学2年生

半分以上なら半額みたいな決め方みたいだね。

新聞案内人
新聞案内人

そうですね。

お札が破損しないことが一番ですが、どうしても破損してしまうことがありますよね。

お札が2/5未満しか残ってなければ?

残念ですが、交換できません。

引き換え不可になります。

他にお札の破片が残っていないか隅々まで探しましょう。

どれほど探しても見つからない場合は残念ですが、あきらめるしかありません。

・やぶれてしまったお札はできる限り見つけましょう。
・元の状態がわかるようにしましょう。
・クリアファイルで挟んですぐに判断できるようにしておきましょう。
・何枚も一緒にやぶれた場合はお札の番号も確認しましょう。
・何かついているものがあればとっておきましょう。

硬貨も交換できるの?

お札と同じで硬貨も銀行で交換できます

硬貨も歪んだり、破損したりすることがあります。

破損がひどい場合は、お金として使えない状態になることもあります。

硬貨の模様が認識できるかどうかが重要になります。
硬貨は量目(重さ)が重要になります。
金貨以外の硬貨は量目50%以上なら全額引き換えです
ママ
ママ

交換できる範囲が広いのね。

硬貨も交換できるって知らなかったわ。

新聞案内人
新聞案内人

お札が破損しても、あきらめずに銀行へ交換をするために持っていきましょう。

コメント